Home > ラクチンエアカウンターs エステー

エアカウンターs エステーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ポイント2〜10倍】【送料無料】 『 エステー エアカウンターS メール便 簡易包装』 家庭用放射線測定器 放射能測定 エアーカウンター ガイガーカウンター ワールドビジネスサテライト で紹介!のレビューは!?

年齢不詳さん
とても使いやすいです。じつは2台目の放射能測定器なのですが、追加購入して良かったと思っています。 1台目(ロシア製・GM管使用測定器)、2台目ともに、それぞれの特性で納得のゆく計測結果を出してくれています。(やはり、しっかりと汚染されてはいるのですが、、、) こちらを買わなければ解らなかったことなので、とても満足しています。 GM管の計測器ほど神経質に取り扱わなくても良さそうなので、子供の通学時にも携行させようと思っています。

40代 女性さん
東日本大震災直後にロシア製のガイガーカウンターを手に入れましたが、日本製のもので(しかもエステーさん)かなりお安くなっていたのを見つけ注文してみました。 当然説明書も日本語ですし、取り扱いも簡単、、乾電池を入れてすぐに使用できます。 震災直後にはよくTV出演されていた武○先生によると、このエアカウンターで野菜など食物の線量測定の目安にも活用できるという情報をネット上で知り得たので早速適当なものを測定してみました。 千葉県産キャベツ 0.11μSv/h 北海道産お米○○姫(25年1月精米) 0.07μSv/h ⇒⇒⇒訂正デス ○山形産です。 千葉県産パクチー 0.09μSv/h 和歌山県産トマト 0.06μSv/h 群馬県産にら 0.14μSv/h ニュージーランド産ニンジン 0.07μSv/h 自家製室内栽培スイートバジル 0.06μSv/h 水道水 0.06μSv/h 野菜類はいずれも洗う前の数値ですが、比較的高めの数値だった群馬県産のニラを水道水にて流水し洗って水切りしたところ、0.06μSv/hと半分以下の数値に下がりました。 因みに室内(2Fリビング)の測定は0.05〜0.08μSv/h、屋外の3Fルーフテラスでは0.06〜0.12μSv/hでした(測定地は都内新宿区) 目安として胸部X線検査1度で50μSv、東京-NY間飛行機による往復で200μSv、そして食物を含む自然界からの放射線量は世界の一人あたり年間で2400μSv(2.4mSv/y;日本国内では1〜1.5mSv/y)が平均的な被爆目安量とされていますが、震災時のような事故が起きてしまい未だ収束していない以上、内部外部共にできる限り被爆を避けたいものです。 画像はロシア製のものと同時に室内で計測した際の数値ですが、多少の誤差はあるものの数値の動き方はほぼ正比例しているので信頼性も高いように思います。 従来の測定器よりもコンパクトで持ち運びにも良く、TVや新聞などマスメディアの信頼性が著しく低下している昨今ですので、今後も貴重なツールとなりそうです。

年齢不詳さん
安いです でもいまいち基準値とかよくわかりません…

年齢不詳さん
自分の家がどれほど放射能に汚染されているか、不安でした。今までの物は、1万円もして計測時間が10分もかかるし、正確に計れているのかどうか疑問もあり、買うことを躊躇っていました。これは国産品ですし、ここまで安くなったので、即購入しました。数値が定まるまでに2分というわけにはいきませんが、とにかく計ってみて、恐れていたほどではなく、安心しました。善くを言えば、もう少し速く計測できると良いですね。

年齢不詳さん
細いガイガーカウンターなので、持ち運びに便利です。 使用方法も簡単ですので、誰でも使用できると思います。 首からさげるストラップをつけて胸ポケットにいれても邪魔にはなりません

30代 女性さん
私は川崎市在住です。6680円で購入したので今から購入される方は安く買えていいなと思います。近所のサンドラックにも6000円くらいで売っていると友人が言っていたので、あちゃって後悔しました。近所に売っているなら通販でわざわざ買わなかったです。 今日届いたので、友人と近所をプラプラしてきました。多摩川土手です。 わりとザラザラしたコンクリート製の土管などの上が高い数値を出しました。 また土の道で測定しましたが、ポイントポイントで値が違うんですね。 我が家では0.05〜0.14とかくらいで布団の上やぬいぐるみの上などが高かったです。布団を外でパンパンたたかなきゃ。。ぬいぐるみもほこりたまっていたからそういうところにたまるのかな。。 掃除をさぼっているところが高かったです涙。 (2歳の息子がいるので気になって購入しました。)

年齢不詳さん
公式発表されている数値とほぼ同じ値が約2分で測定できました。自分で細かく測定できれば、安心ですね。今どんな状態なのかがよく分かります。

40代 男性さん
今日届きました。日本製、この値段、いいですね。福島市出身、震災後他県に居りますが、仕事で南相馬、福島へ行き来しています。会社の日本製HORIBA、自分の5万円中国製(最悪!)、友達のウクライナ製、測定してきましたが、来週また福島行きますのでこれで測定、比較します。今使った感じでは良さそう、期待。何よりこの製品、福島県の月電工業で造られているのがいいですね。頑張ろう!福島!

年齢不詳さん
子供が生まれたので購入しました。 まだ届いていないですが、役に立ちそうです。 また届いたら追加レビューしたいと思います。

年齢不詳さん
当地仙台では別段外部線量が高いわけではなく、むしろあちこちに埋まっていたラジウムなどによる異常な放射能を妻が心配したので購入。計測に時間がかからず、uSv/hr単位での数字が出るだけなので、わかりやすい。自宅では公式発表に近い0.07uSv/hr程度から0.05uSv/hr未満の測定限界以下になるだけだった。そのうち、福島の妻の実家に行って細かく測ってみるつもり。