Home > オイルチェンジャー 手動式応援キャンペーン

オイルチェンジャー 手動式の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

SOREX 簡易型手動式ポータブルオイルチェンジャー4.0L OC-40のレビューは!?

60代 男性さん
私は自動車整備士で ガソリンスタンド38年経験者から一言。一般的にエンジンオイルは(抜き安くする為)しばらくエンジンをかけて オイルを温めてから リフトアップしてエンジンの下の オイルパンのドレンコックを 外して抜きます(コックを外す時に 慣れない人はオイルをこぼしたり 散らかしたりしますが) ドレンコックには約2センチ長の 雄ネジが付いています。と 言うことはオイルパンの内側には 雌ネジのナットを取り付けてあります(外部からは見えません) オイルパン内側のナットの高さ分の オイルは必ず残ります。 その昔 リフトアプでオイルを抜いてから リフトダウンしてさらに 上からオイルを吸い上げたら しっかり抜けた実験をした事があります。 このOC−40は 誠に良く出来ています。吸引用ノズルの材質は 硬く感じますがオイルの熱に負けない材質です。また抜いたオイル量が ゲージではっきり分かり 新油を入れる量が分かりやすい。(但し 抜く前にオイルレベルゲージで 適量は入っているか確認しておく) 12V使用の安いチェンジャーを 買って失敗するより長い目でお勧め。 ちなみに私は廃油を ホームセンター等で売っている「一個2〜300円のオイル処理ボックス」で町内の可燃物ごみで処理しています。

年齢不詳さん
なかなか優れものです。 いい買い物をした感じです。

40代 男性さん
これまではジャッキアップして下抜きでしたが、うえぬきもいいかも。なかなか使えます。

30代 男性さん
自家用車のメンテナンス用に購入。エリシオン2.4と軽トラ(ダイハツ)に使用。使い勝手がよく、値段にも納得。 オイル交換が楽になった。

40代 男性さん
交換前にエンジンをよく温めて吸入させれば、驚く程勢いよく吸引します。 スタンドでバイトしていた頃、電気式を使用していましたがソレと比較しても問題ない性能です。また吸引したオイルの量がメモリで判るので新しいオイルの目安にもなります。今回は「ハイゼット」「ミラ」に利用しましたが、短時間で吸引できましたので、お金と時間を大幅に節約できました。廃油は空のペール缶に貯めて、仲良くなったガソリンスタンドや工場、廃油回収業者に引き取ってもらえば更にお得です。

40代 女性さん
他店と比べて総合的に安く買えて満足です。 今まで妹がオイル交換にかけていた時間の半分以下になりとても満足しています。

50代 男性さん
ちょっと器用な方なら簡単にオイル交換ができます。 浮いたお金でその分良いオイルを買えますよ。

40代 男性さん
初めてチェンジャーを購入しました。 今までは、下抜きをずっとしていましたが、ドレンボルトのダメージ(オイルパンの破損)を考え、チェンジャー使用を選びましたが、実際使ってみると、簡単で抜いた量だけを交換すればOKであっという間に3台のオイル交換が出来ました。 手も汚れず、体に負担もなく次のオイル交換が楽しみです。

30代 男性さん
これのおかげでオイル交換の概念が覆されました! これからはセルフチェンジですね フィルターは相変わらずメンドイですが。。。

50代 男性さん
今まで電動式を使っていましたが これは音もしないし深夜でも使えるのでお勧めです ただ大量に抜くときはあふれないように注意が必要なのと結構大きいので場所をとります。 オイル自分で交換派は必携かな