最近の流行、エムケー ホームベーカリーお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > エムケー ホームベーカリーについての速報
■送料無料■大好評の「HBH-100」後継機種!■エムケー精工■ 「ふっくらパン屋さん」HBK-100 1斤用ホームベーカリーのレビューは!?
20代 女性さん
他のホームベーカリーと悩んで色々なサイトで見た結果、MKさんのが安くて人気だったためこちらを購入♪ 初心者のわたしでも上手にやけました♪ 最初は普通の食パン、次の日はレーズン入り、くるみいり、ゴマ、サツマイモ入り....等沢山やいてます♪ 旦那もお気に入りでパクパク!! 特に焼きたては最高!!!! もう市販のはかいません!! 焼いたほうが全然美味しい!!!!!
30代 女性さん
パナのHBと迷いましたが、様々な口コミやレビューを見てこちらに決めました。 パナはイーストやレーズンを別口で自動に投入できるということですが、イーストは水に触れないように入れればいいし、レーズンはミックスコールが鳴ったら蓋をあけて入れるだけ。面倒ではないし、逆に洗うのはパンケース1つだけでいいのだから、こっちの方が結果的に手間いらずかも。 食パンの焼き上がりは焼き色を薄めにしても皮の部分がカリッとしていて、生地のきめが細かいです。義母が数年前に買ったHBでパンを作っていますが、できあがりは格段に違います。 成型パンも美味しく焼けます。 ただ味についてはレシピと粉がそのできあがりをかなり左右するので、自分でお気に入りのレシピ本を見つけるといいと思います。 よく切れるパンナイフと(100均のは×)、羽の内側を洗う細いブラシを一緒に一緒に購入することをおすすめします。(私は子どものストローボトル用のブラシを使っています。西松屋などで販売しています) 当初の予算の半分以下でクオリティの高いパンを焼くことができ、とても満足しています。
年齢不詳さん
誰でも簡単においしいパンが焼ける。20年前の機種ではおいしい記憶がないが、最近の機械は進歩していると思った。
30代 女性さん
材料を入れてボタンを押すだけで、本当においしく焼きあがりました。説明書にレシピがたくさん載っているので、しばらくはいろんな種類のパンに挑戦できそうです。材料を混ぜ合わせる時に本体が大きく揺れるので、安定した場所に置くのをお勧めします。
年齢不詳さん
妻が何処の家にもホームベーカリーがあるというので今回こちらを購入しました。 購入してから何回か作ってみましたがほぼ満足しています。 ただ一点気になるのが焼きあがってから暫くおいてから取り出すと耳の部分がやや硬くなっているということです。 出来上がりのブザーがなってからすぐに取り出すとそんなことはないのですが、たぶん余熱で耳の部分が多くなってしまうんだろうと思いますが、 作るときは大体夜にセットして朝に取り出して食べるというのが主な使い方になっているためここはタイマー機能などを付けて焼き上がりを調整するなどの機能が欲しかったですね。 こうは書きましたがレシピもマニュアルの中に書いてあり初心者でも問題なく作れて非常に満足はしています。
30代 女性さん
レビューを書くのが遅くなりましたが、シンプルですごく良いです! 毎朝焼きたてパンを食べることが出来ます。
40代 女性さん
まずは、とっても簡単にパンが作れること。 説明書通りの材料を入れてスイッチを押すだけで、早焼きなら2時間半でおいしい食パンができあがります。 今は全粒粉とクルミの食パンがお気に入りです。 みんな、もっちりとして美味しいと言ってくれます。 ピザの生地もつくりましたが、とてもふっくらしたピザ生地で好評でした。冷凍もできるので便利です。 音に関しては、こねる時に多少の音がしますが、静かな洗濯機より小さい音程度で、時間もさほど長くないので気になりません。
年齢不詳さん
【デザイン】シンプルで良い 【サイズ】コンパクトで良い 【手入れのしやすさ】らくらく 【使いやすさ】分かりやすい 【メニューの豊富さ】普通 【焼き上がり】ばっちり 【その他】
20代 女性さん
卵・乳アレルギーの娘のためにパンを焼きたくて購入。 3日後には手元に到着。配送もスムーズです。 早速使ってみましたが、おいしいパンが焼けました! 初心者でも解りやすい説明書が付いているので助かりました。 失敗した場合の原因も一覧で載っているので、 何度も同じ間違いを繰り返すこともなさそうです。 アレンジ次第でいろいろ楽しめそうでよかった。 もう市販のパンは買わなくて済みそうです☆
20代 女性さん
もっと早く購入していればよかった・・・ 本当に楽々と、美味しいパンが焼けます。 音は全然気になりませんでした。 もっと大きいのを想像していたのですが、 意外に場所をとらず助かりました。 付属の説明書にはたくさんレシピが載っています ブログの5月11日の記事に書いてます。